![](https://static.wixstatic.com/media/554f04_0fcc0a06f0b14111a8d5940e71b4c9e4.jpg/v1/fill/w_928,h_35,al_c,lg_1,q_80,enc_avif,quality_auto/554f04_0fcc0a06f0b14111a8d5940e71b4c9e4.jpg)
---【装備魔法:赤】---
<標準魔法>
・『魔粒子付加』…装備した武器や銃弾に赤の魔粒子を付加する。本来物理兵器が通用しない落とし児にもダメージを与える事が出来る(通常/消費MP0/コスト0)
<攻撃系>
・『熱量操作プラスⅠ』…対象1名に火属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~2(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『熱量操作プラスⅡ』…対象1名に火属性ダメージ:魔法出力+ダイス+15/射程1~2(通常/消費MP4/レベルB/コスト1)
・『熱量操作プラスⅠ(拡散)』…対象1列に火属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~2(通常/消費MP6/レベルB/コスト2)
・『熱量操作プラスⅡ(拡散)』…対象1列に火属性ダメージ:魔法出力+ダイス+15/射程1~2(通常/消費MP9/レベルA/コスト2)
・『熱量操作マイナスⅠ』…対象1名に冷気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~2(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『熱量操作マイナスⅡ』…対象1名に冷気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+15/射程1~2(通常/消費MP4/レベルB/コスト1)
・『熱量操作マイナスⅠ(拡散)』…対象1列に冷気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~2(通常/消費MP6/レベルB/コスト2)
・『熱量操作マイナスⅡ(拡散)』…対象1列に冷気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+15/射程1~2(通常/消費MP9/レベルA/コスト2)
・『電流操作Ⅰ』…対象1名に電流属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~2(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『電流操作Ⅱ』…対象1名に電流属性ダメージ:魔法出力+ダイス+15/射程1~2(通常/消費MP4/レベルB/コスト1)
・『電流操作Ⅰ(拡散)』…対象1列に電流属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~2(通常/消費MP6/レベルB/コスト2)
・『電流操作Ⅱ(拡散)』…対象1列に電流属性ダメージ:魔法出力+ダイス+15/射程1~2(通常/消費MP9/レベルA/コスト2)
・『気体操作Ⅰ』…対象1名に大気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~2(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『気体操作Ⅱ』…対象1名に大気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+15/射程1~2(通常/消費MP4/レベルB/コスト1)
・『気体操作Ⅰ(拡散)』…対象1列に大気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~2(通常/消費MP6/レベルB/コスト2)
・『気体操作Ⅱ(拡散)』…対象1列に大気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+15/射程1~2(通常/消費MP9/レベルA/コスト2)
・『火炎弾』…対象1名に火炎属性ダメージ:魔法出力+ダイス+20/射程1~3(通常/消費MP12/レベルA/コスト3)
・『氷結』…対象1名に冷気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+20/射程1~3(通常/消費MP12/レベルA/コスト3)
・『雷球』…対象1名に電撃属性ダメージ:魔法出力+ダイス+20/射程1~3(通常/消費MP12/レベルA/コスト3)
・『真空波』…対象1名に大気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+20/射程1~3(通常/消費MP12/レベルA/コスト3)
・『ロックオンファイア』…弱点が火炎属性の敵全員に火炎属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~3(通常/消費MP6/レベルA/コスト1)
・『ロックオンアイス』…弱点が冷気属性の敵全員に冷気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~3(通常/消費MP6/レベルA/コスト1)
・『ロックオンサンダー』…弱点が電撃属性の敵全員に電撃属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~3(通常/消費MP6/レベルA/コスト1)
・『ロックオンエアロ』…弱点が大気の敵全員に大気属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~3(通常/消費MP6/レベルA/コスト1)
・『魔力撃』…対象1名に無属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~2(通常/消費MP8/レベルB/コスト2)
・『烈拳』…対象1名に物理属性ダメージ:魔法出力+攻撃力+ダイス/射程1~2(通常/消費MP12/レベルB/コスト3)
・『転移攻撃』…自身の位置を1~2列移動した後、通常攻撃を行う/射程=装備武器に準拠(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
<治癒系>
・『疲労物質除去』…対象1名のHPを+10(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『負傷箇所置換』…対象1名のHPを+20(通常/消費MP6/レベルA/コスト2)
・『抗体操作』…対象1名の『毒』『麻痺』を治癒する(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『魔法復旧』…対象1名の『魔法不可』を治癒する(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『再起動』…自身の『魔法不可』を治癒した後、別の魔法を1つ使用する(通常/消費MP7/レベルA/コスト2)
・『魔術AED』…対象1名の『意識不明』をHP1で回復する:ダイス7以上で成功(通常/消費MP5/レベルB/コスト2)
<強化系>
・『アドレナリン操作』…自身の攻撃力を+5(通常/消費MP3/レベルB/コスト2)
・『身体操作』…自身の敏捷性を+5(通常/消費MP3/レベルB/コスト2)
・『質量操作』…自身の攻撃力を+3、敏捷性を+3(通常/消費MP8/レベルB/コスト2)
・『魔力集中』…自身の魔法出力を+5(通常/消費MP6/レベルB/コスト2)
・『頭脳明晰化』…自身の知性を+1(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
・『光学デコイ』…対象1名に『物理無効』を与える(通常/消費MP4/レベルB/コスト2)
・『運動ベクトル操作』…対象1名に『物理反射』を与える(通常/消費MP8/レベルA/コスト2)
・『赤の詠唱』…次に使用する汎用攻撃魔法のダメージor汎用回復魔法の効果が+15され、消費MPが2倍になる(通常/消費MP0/レベルA/コスト1)
・『赤の儀式』…次に使用する対象1名の汎用魔法を、敵or味方全員を対象に使用できる(通常/消費MP6/レベルA/コスト2)
<弱体化系>
・『重力操作』…対象1名の敏捷性を-5する:魔法出力+ダイス、対象の敏捷性+5以上で成功(通常/消費MP4/レベルB/コスト1)
・『重力操作(全)』…対象全員の敏捷性を-5する:魔法出力+ダイス、対象の敏捷性+5以上で成功(通常/消費MP6/レベルB/コスト2)
・『局所重力』…対象1名に3ターン『停止』を与える:魔法出力+ダイス、対象の知性+12以上で成功(通常/消費MP4/レベルB/コスト1)
・『毒ガス生成』…対象1列に戦闘終了まで『毒』を与える:知性+ダイス、対象の知性+7以上で成功(通常/消費MP5/レベルB/コスト2)
・『光線操作』…対象全員に、3ターンの間『暗闇』を与える:知性+ダイス、対象の知性+7以上で成功(通常/消費MP4/レベルB/コスト2)
・『弱点操作・火炎』…対象1名に3ターンの間『弱点:火炎』を与える:知性+ダイス、対象の知性+7以上で成功(通常/消費MP3/レベルA/コスト2)
・『弱点操作・冷気』…対象1名に3ターンの間『弱点:冷気』を与える:知性+ダイス、対象の知性+7以上で成功(通常/消費MP3/レベルA/コスト2)
・『弱点操作・電撃』…対象1名に3ターンの間『弱点:電撃』を与える:知性+ダイス、対象の知性+7以上で成功(通常/消費MP3/レベルA/コスト2)
・『弱点操作・大気』…対象1名に3ターンの間『弱点:大気』を与える:知性+ダイス、対象の知性+7以上で成功(通常/消費MP3/レベルA/コスト2)
・『武装転換』…対象の人間1名の装備武器を、メイン武器からサブ武器へ、サブ武器からメイン武器へ変える(通常/消費MP5/レベルB/コスト1)
・『武器解除』…対象の人間1名の現在装備している武器を『素手』にする。戦闘中は再装備不可:魔法出力+ダイス、対象の知性+10以上で成功(通常/消費MP5/レベルB/コスト1)
・『防具解除』…対象の人間1名の現在装備している防具を『私服』にする。戦闘中は再装備不可:魔法出力+ダイス、対象の知性+14以上で成功(通常/消費MP5/レベルB/コスト1)
・『弱点解析』…対象1名の弱点を察知する:知性+ダイス、対象の知性5以上で成功(通常/消費MP1/レベルB/コスト1)
・『能力解析』…対象1名の装備魔法or装備能力を察知する:知性+ダイス、対象の知性+5以上で成功(通常/消費MP1/レベルB/コスト1)
・『ステータス解析』…対象1名のステータスを察知する:知性+ダイス、対象の知性+5以上で成功(通常/消費MP1/レベルB/コスト1)
・『エネミー解析』…対象1名の弱点・装備魔法or装備能力・ステータスを察知する:知性+ダイス、対象の知性+5以上で成功(通常/消費MP4/レベルA/コスト1)
<特殊系>
・『緊急転移』…自身を戦闘から離脱させる(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『連携火炎付加』…味方の手番に、使用を要求された時に使用してもよい。このターン、要求した味方1名の通常攻撃に火炎属性を付加する(連携/消費MP5/レベルA/コスト2)
・『連携冷気付加』…味方の手番に、使用を要求された時に使用してもよい。このターン、要求した味方1名の通常攻撃に冷気属性を付加する(連携/消費MP5/レベルA/コスト2)
・『連携電撃付加』…味方の手番に、使用を要求された時に使用してもよい。このターン、要求した味方1名の通常攻撃に電撃属性を付加する(連携/消費MP5/レベルA/コスト2)
・『連携大気付加』…味方の手番に、使用を要求された時に使用してもよい。このターン、要求した味方1名の通常攻撃に大気属性を付加する(連携/消費MP5/レベルA/コスト2)
・『消費MP操作』…自身が魔法の対象となった際に使用を宣言する。攻撃者はその魔法の本来の消費MPに加え、MP5を支払う。支払わない場合は魔法はキャンセルされる(被攻撃時/消費MP7/レベルA/コスト2)
・『指定魔法禁止』…ターン終了時に使用を宣言する。装備魔法名or能力名を1つ指定する。次のターン、全ての戦闘参加者は指定された魔法or能力を使用できない(ターン終了時/消費MP8/レベルA/コスト2)
・『行動予測』…ターン終了時に使用を宣言する。対象者1名は、次のターンに行う行動を宣言し、その通りに行動する(ターン終了時/消費MP4/レベルA/コスト1)
・『行動遅延』…ターン終了時に使用を宣言する。対象者1名はスキルとステータスに関わらず、次のターンの行動順が最後になる(ターン終了時/消費MP9/レベルA/コスト2)
・『連携重力操作』…味方の手番に、使用を要求された時に使用してもよい。対象者1名の敏捷性を-3する(連携/消費MP6/レベルA/コスト2)
・『連携幻惑』…味方の手番に、使用を要求された時に使用してもよい。対象者1名の知性を-1する(連携/消費MP5/レベルA/コスト2)
・『連携転移』…味方の手番に、使用を要求された時に使用してもよい。対象の味方1名の位置を1~2列移動する(連携/消費MP3/レベルA/コスト2)
・『追撃火炎』…味方の攻撃後に使用を宣言する。対象1体に火炎属性ダメージ固定5/射程1~2 ※構築魔法(追撃/消費MP8/レベルB/コスト1)
・『追撃冷気』…味方の攻撃後に使用を宣言する。対象1体に冷気属性ダメージ固定5/射程1~2 ※構築魔法(追撃/消費MP8/レベルB/コスト1)
・『追撃電撃』…味方の攻撃後に使用を宣言する。対象1体に電撃属性ダメージ固定5/射程1~2 ※構築魔法(追撃/消費MP8/レベルB/コスト1)
・『追撃衝撃波』…味方の攻撃後に使用を宣言する。対象1体に大気属性ダメージ固定5/射程1~2 ※構築魔法(追撃/消費MP8/レベルB/コスト1)
・『即時転移回避』…1セッションに1度だけ、自身が攻撃を受けた際に使用を宣言する。受けた攻撃のダメージを全て軽減する ※構築魔法(被攻撃時/消費MP20/レベルA/コスト2)
・『攻撃方法構築』…ターン終了時に使用を宣言する。自分の攻撃力を+2 ※構築魔法(ターン終了時/消費MP5/レベルB/コスト1)
・『魔術回路構築』…ターン終了時に使用を宣言する。自分の魔法出力を+2 ※構築魔法(ターン終了時/消費MP5/レベルB/コスト1)
・『時限式魔術』…ターン終了時に使用を宣言する。魔法を1つ使用する。その魔法は次のターンの終了時に解決される ※構築魔法(ターン終了時/消費MP3/レベルB/コスト1)
・『アニマロイド操作』…機械に魔術プログラムを仕込み、アニマロイドとして自律的に行動させる(常在/最大MP-10/レベルA/コスト5)
<その他>
・『武器転送』…拠点に保管してある『装備武器』を、手元に転送する。実物を持ち歩かなくとも、任意に武器を取り出せる(通常/消費MP1/レベルB/コスト1)
・『熱源解析』…周囲20mにある熱源の位置を察知する(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
・『魔粒子解析』…周囲20mにある魔粒子の分布を察知する(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
・『全周解析索敵』…周囲10m以内に接近した人間と落とし児を察知する/有効期限は最大10分(通常/消費MP3/レベルB/コスト2)
・『アイテム解析』…10m以内にある対象のアイテム1つの効果等を解析する(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
・『光学迷彩』…自分の姿を光学的に見えなくする/有効期限は最大10分(通常/消費MP3/レベルB/コスト2)
・『光学迷彩(全)』…パーティメンバー全員の姿を光学的に見えなくする/有効期限は最大10分(通常/消費MP6/レベルA/コスト2)
・『近距離高速転移』…2mまでの短距離を瞬間移動する。発動時間0秒。対象者は自分のみ(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『身体転移(自)』…100m×魔法出力までの距離を瞬間移動する。発動時間5秒。対象者は自分のみ(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
・『身体転移(他)』…100m×魔法出力までの距離を瞬間移動する。発動時間10秒。対象者は術者から10m以内にいる1名(通常/消費MP4/レベルB/コスト2)
・『身体転移(全)』…100m×魔法出力の距離を瞬間移動する。発動時間30秒。対象者は術者から5m以内にいる全員(通常/消費MP5/レベルA/コスト2)
・『転移阻害』…術者から半径30mの範囲で使用される転移魔法を封じる。有効時間は10分(通常/消費MP5/レベルA/コスト2)
・『遠隔通信』…術者から50m×魔法出力の距離にいる、対象者1名とテレパシーで通話する(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『遠隔盗聴』…術者から50m×魔法出力の距離にある、任意の地点の音声を聴き取る。有効期限は5分(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
・『遠隔視』…術者から10m×魔法出力にある、任意の地点の光景を視認する。有効期限は5分(通常/消費MP5/レベルA/コスト2)
・『思考解析』…術者から1m×魔法出力にいる、対象1名の思考内容を察知する。有効期限は1分(通常/消費MP6/レベルA/コスト2)
・『食物精製』…対象の無機物500gから、摂食可能な部分を抽出する(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
・『真水精製』…空気中の水蒸気を凝結させ、真水500mlを精製する(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
・『気温操作』…半径10mの気温を、快適な温度に調整する(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
・『魔術翻訳』…外国語の文章や言語を瞬時に翻訳する(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
・『老化抑制』…年齢の上限が180になり、実年齢と外見年齢が比例しなくなる(常在/最大MP-5/レベルA/コスト3)
・『エンチャント』…対象の無機物に魔法を仕込む事が出来る。その無機物に生物が触れる事で、魔法を発動可能(通常/消費MP3/レベルA/コスト1)
<秘術>
・『弱点操作・全』…3ターンの間、対象1名に『火炎・冷気・電撃・大気弱点』を与える:知性+ダイス、対象の知性+7以上で成功(通常/消費MP8/レベルS/コスト2)
・『細胞魔粒子変換』…自身のHPが1となり、減少したHPと同じ値、MPを回復する。戦闘中のみ使用可能(通常/消費MP0/レベルS/コスト3)
・『レーザー』…対象1体に無属性ダメージ:(魔法出力+ダイス)×3/射程1~3(通常/消費MP15/レベルS/コスト4)
・『レールガン』…対象1名に物理属性ダメージ:魔法出力+攻撃力+ダイス×2/射程1~3(通常/消費MP12/レベルS/コスト3)
・『炎神』…対象全員に火炎属性ダメージ:魔法出力+ダイス+15/射程1~3 ※『赤の詠唱』使用後のみ使用可能(通常/消費MP10/レベルS/コスト3)
・『絶対零度』…対象全員に冷気属性ダメージ:固定ダメージ20/射程1~3 ※『赤の儀式』使用後のみ使用可能(通常/消費MP10/レベルS/コスト3)
・『赤の嵐』…対象全員に電撃属性ダメージ:(魔法出力+知性+ダイス)×2/射程1~3(通常/消費MP12・消費HP10/レベルS/コスト4)
・『魔風』…対象全員に大気属性ダメージ:(魔法出力+敏捷性+ダイス)×2/射程1~3(通常/消費MP16/レベルS/コスト4)
・『窒素爆発』…1ターンの準備期間の後、味方前列・敵前列・敵後列の全員に無属性ダメージ:(魔法出力×ダイス)×3/射程1~3(通常/消費MP20/レベルS/コスト4)
データ集
▲