



所属組織 / この世界でのあなたの立ち位置
所属組織は、キャラクターの物語上での立ち位置を決める要素です。
作中で力を持つ三大組織や、その他の組織・国家、あるいは『無所属』から選択できます。
義とロマンを貫く海賊組織『 ネトヘス義賊団』



アレイダ全域の50%を活動領域とする、巨大海賊組織。
自警団的な性質も持ち、治安の悪い地域では、警察の代わりに治安維持を担う。
悪党は悪党だが、弱きを助け強きを挫く気概があり、力なき民衆には愛されている。
経済力にはやや劣るものの、ロステク由来の強力な戦艦や、
磨き抜かれた戦闘術・操船術・トレジャーハント技術を持つ。
また広大な活動領域に根差した、幅広い人脈も武器としている。
ロステクに対するスタンスは『莫大な利益をもたらすお宝』。
一獲千金の夢を見て、今日も海賊たちは宇宙をさまよう。
所属者の結束は比較的緩く、個々の自由意志を重んずるが、
ただの無法者と化した所属者は、団の名のもとに断罪する。
ヒーロータイプや、トレジャーハンタータイプのプレイヤーにお勧めの組織。
〇主な収入源:警備代行業/運送業/貿易業/資源採掘業/海賊業(敵対勢力からの強奪)
〇主な関連国:ネトヘス首長国(本拠地)/フロンティアゲート/フォート・ビストニアス
闘争と悪徳を愛するマフィア『ペンタクラン・ファミリー』



アレイダ最大のマフィアシンジケート。
合法・非合法を問わず、あらゆる手段で利益を貪る反社会的組織。
ネトヘス義賊団とは、行動原理が相反しており、不倶戴天の敵同士。
サイバネ技術と電子戦、非合法ビジネス、また軍隊的戦闘術に長けている。
マフィアとは常に『人材の最後の受け皿』であるため、
軍人崩れから指名手配中の凄腕ハッカーまで、スネに傷ある様々な人材から構成されている。
ロステクに対するスタンスは『力』。
他の組織を圧倒し、絶対の覇権を手に入れるため、今日もマフィアたちは暗躍する。
所属者の結束は極めて強固で、家族的・封建的な絆で結ばれている。
だが一度入れば脱退は難しく、ましてファミリーに反旗を翻した者は、必ず追い詰めて抹殺する。
悪党タイプや、闘争者タイプなどのプレイヤーにお勧め。
〇主な収入源:サイバネ医療/電子機器製造/麻薬/情報関連/カジノ・娼館経営/金融(全て非合法含む)
〇主な関連国:スコルーガ(本拠地)/ウィンズ・ロー
利益と大望を追求する企業『フォーチュン・マキシマ社』



アレイダ最大の軍事企業。
兵器の製造販売の他、日用品の流通から飲食店経営まで、多角的に行う。
思想は中立だが、ロステク探索に貪欲なため、他組織としばしば衝突する。
経済力・科学力・工業力に長けている。
また社の武装化を行っており、社内にロボット兵器部隊やエージェント部隊も持つ。
優秀であれば過去も人種も問わず、差別もしない、完全実力主義の会社。
ロステクに対するスタンスは『研究・再現・商品化の対象』。
失われた時代の技術を解き明かすため、今日もサラリーマンたちは出社する。
所属者の結束は、一般的な企業と同様。仲のいい部署もあれば、反目する社員同士もいる。
辞表を出すのも自由だが、企業秘密を知った者は、容易に辞められないケースもある。
ビジネスマンタイプや、研究者タイプなどのプレイヤーにお勧め。
〇主な収入源:兵器製造販売/ドーム都市・宇宙ステーション建造/エンターティメント興業/一般商業施設経営
〇主な関連国:メネディア共和国(本拠地)/バルコル
組織に縛られないフリーランス『無所属』



いずれの組織にも所属していない者。
組織の意向や勢力争いから自由な反面、
各組織からの援助等はほぼ得られない。
その代わりに中立AI『アルファ』のもと、
フリーランサー同士の緩い繋がりとネットワークを持っており、
必要に応じて協力したりもする。
また他組織に一時的に雇われ、シナリオに参加することも可能。
自由人タイプや、プロフェッショナルタイプのプレイヤーなどにお勧め。
〇主な収入源:個人ごとにまちまち
〇主な関連国:個人ごとにまちまち
その他



上記の4種に含まれない者。
三大組織以外の組織や、作中に存在する国家の所属者は、
全てこちらにカテゴリーされる。
なお組織とは別に、『国籍』も選択できる。
国籍はアレイダ内からは『スコルーガ太陽系』『ニブノス連邦』
『エリノス=ブレドム連邦王国』『バルコル太陽系』『スタメナ太陽系』
『レバーナ植民地連邦』『フロンティア・ゲート連邦共和国』
『ネトヘス首長国』『メネディア共和国』『サイトロプス』
『その他アレイダ地域』が選択できる。
またアレイダ外からは『近地球圏』『NF57星系』『ライアー帝国』と、
さらに『不明』を加えた全14種から選択できる。
ワールドシナリオ系のプレイヤーや、シリーズ既存作のユーザーなどにお勧め。
〇主な収入源:組織・国家ごとにまちまち
〇主な関連国:組織・国家ごとにまちまち