![](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_07f0b0e70bb64476a94f27c1c61773e5~mv2.png/v1/fill/w_500,h_650,al_c,q_85,enc_auto/a27d24_07f0b0e70bb64476a94f27c1c61773e5~mv2.png)
---【基本設定】---
・名称:ナインテイル
・概要:
京の都で人々を支配せんとした伝説の魔物。
九本の尾を持つ狐獣人の降魔。
複数に分けられた遺物が各地に封印されている。
断章となった今でもその力は凄まじい。
---【ステータス】---
・最大HP……125
・最大MP……75
・体力…………20
・魔力量………20
・攻撃力………5
・魔法出力……10
・物理防御力…18
・魔法防御力…20
・敏捷性………7
・知性…………15
・射程…………1
---【常在能力】---
・『2回行動』…1ターンに2回まで行動可能(常在)
・『移動自由』…位置の移動にターンを消費しない(常在)
---【戦闘能力】---
・『殴打』…対象1名に物理属性ダメージ:攻撃力+ダイス+3/射程=射程に準拠(通常/消費MP3)
・『体力吸収』…対象1体に無属性ダメージ:魔法出力+ダイス+5 ※与えたダメージ分自分のHPを回復/射程1(通常/消費MP6)
・『鬼火』…対象1名に火炎属性ダメージ:魔法出力+ダイス+10/射程1~3(通常/消費MP2)
・『自己修復Ⅰ』…自身のHPを+15(通常/消費MP1)
・『魔法防壁』…対象1名に『魔法無効』を与える(通常/消費MP3)
・『誘惑』…3ターンの間、対象1名に『傀儡化』を与える:知性+ダイス、対象の知性+15以上で成功(通常/消費MP9)
・『仲間を呼ぶ』…新たな敵が追加で出現する(通常/消費MP5)
・『何もしない』…行動を1回パスする(通常/消費MP0)
---【オリジナル能力】---
・傾国の柔媚『対象の五感を支配する(常在)』
・同性の陶酔『同性の対象が傀儡化にかかっている時「傾国の柔媚」が効く様になる(常在)』
・芳香『対象一列に華やかな香りを与える、ダイスを振り対象の敏捷性を超えたら成功/射程1~2(通常)』
---【弱点と耐性】---
・毒:
・麻痺:
・睡眠:
・魔法不可:◎
・移動不可:
・暗闇:
・停止:〇
・傀儡化:◎
・火炎:○
・冷気:○
・電撃:○
・大気:
「傾国の柔媚」の詳しい説明
ナインテイルを五感で感じ取る毎に支配の深度を強める。
最大で深度5。
見る事で+1聞くことで+1といった具合に上がっていく。
重複不可。例えば二度見してもさらに+1されたりしない。
異性(ナインテイルの場合男)にしか効かない。深度自体はカウントされていく
そして深度毎に性質が変わっていく。
1ならば違和感はない。
2ならば目が離せなくなる。(ナインテイルしか攻撃できなくなる)
3ならば言う事を聞いてしまう。(常時傀儡化)
4ならば命令に喜びを覚える(気絶以外傀儡化の解除ができなくなる)
5ならば自主的に従い、命令されずとも敵を攻撃する。
3までなら傀儡化の解除で元に戻せる。
それから、仲間を呼ぶで呼び出した魅入られた魔術師は
一般黒魔術師、一般赤魔術師、一般白魔術師、一般眠り児のテンプレートをそのまま使用してます。
固有魔法は、魅了の影響で意志が希薄になっていたために使用する事ができなかった設定です。
落とし児はヘンゼルとスライムのデータままですね。
異様に硬かったのは白ですね。MPの全てを守りに使ったので粘り強さはお察しです。
因みに、最後まで白が生きてたらMP回復薬を使ってたと思います。