![](https://static.wixstatic.com/media/a27d24_5c55f31460ee4753abab410dc47916e7~mv2.png/v1/fill/w_600,h_800,al_c,q_90,enc_auto/a27d24_5c55f31460ee4753abab410dc47916e7~mv2.png)
---【基本設定】---
・名前 :イサマル
・二つ名 :いっぱいある
・年齢 :7
・性別 :男性
・魔法属性 :赤
・所属トライブ:無所属
・覚醒理由 :実験などによって魔術師にされた
・願い :誰かとの絆を得たい
・一言コメント:『犬だから何だ? おれはおれだ。獣で魔術師で冒険者のイサマルだ』
・自由設定:
とある悪の組織によって造り上げられた、犬の魔術師。
元は誇り高き普通の野良犬だったが、組織に拉致されて改造された。
かくして人間並みの知能と魔力を得たが、組織が『正義の味方』を名乗る男によって壊滅。
自由を得たものの、素直にそれまでの平凡な野良犬ライフに戻るのもなんだと思い、
自らの数奇な魔術師人生(犬生)を駆け抜けてみようと思っている。
なお装備魔法の半分は、犬の本能から自然と身に着いた魔法。
残り半分は実験によって身に着けた魔法だが、イサマル自身も使い方が良く判っていない。
---【ステータス】---
・最大HP……60
・最大MP……24
・体力…………6
・魔力量………3
・攻撃力………5
・魔法出力……1
・物理防御力…3
・魔法防御力…2
・敏捷性………5
・知性…………3
・合計値………28
(総合値………HP:60/MP:42/体力:7/魔力:9/攻撃:17/魔出:1/物防:15/魔防:8/敏捷:5/知性:3)
---【特徴】---
・有利な特徴1:夜目が効く
・有利な特徴2:犬並の嗅覚
・有利な特徴3:地獄耳
・不利な特徴1:口下手
・不利な特徴2:集中力散漫
・不利な特徴3:乗り物が運転できない
---【クラスとスキル】---
・クラス :『ヒーラー』…属性=魔法/装備不可=近接武器・射撃武器・攻撃系魔法・弱体化系魔法/補正値=魔力量+6/魔術レベルA/装備魔法コスト=18
・スキル1:『ビーストウィザード』…動物キャラ専用スキル。体力+1/武器は『獣武器』、防具は『獣防具』のみ装備可能(常在)
・スキル2:『ショートカット』…赤の魔術師専用スキル。戦闘開始時の準備フェイズに、攻撃系以外の魔法を1回使用できる。ただし消費MPは2倍になる(準備フェイズ)
---【装備品】---
・メイン武器:『牙』…攻撃力+12 ※ダイス4以下は攻撃ミス(射程1/属性:獣)
・サブ武器 :『突進』…攻撃力+12、物理防御力-2(射程1/属性:獣)
・防具 :『皮革』…物理防御力+12、魔法防御力+6 ※必要体力6(射程1/属性:獣)
・アイテム :
---【装備魔法】---
・『魔粒子付加』…装備した武器や銃弾に赤の魔粒子を付加する。本来物理兵器が通用しない落とし児にもダメージを与える事が出来る(常在/消費MP0/コスト0)
・『負傷箇所置換』…対象1名のHPを+20(通常/消費MP6/レベルA/コスト2)
・『アドレナリン操作』…自身の攻撃力を+5(通常/消費MP3/レベルB/コスト2)
・『運動ベクトル操作』…対象1名に『物理反射』を与える(通常/消費MP8/レベルA/コスト2)
・『赤の儀式』…次に使用する対象1名の汎用魔法を、敵or味方全員を対象に使用できる(通常/消費MP6/レベルA/コスト2)
・『指定魔法禁止』…ターン終了時に使用を宣言する。装備魔法名or能力名を1つ指定する。次のターン、全ての戦闘参加者は指定された魔法or能力を使用できない(ターン終了時/消費MP8/レベルA/コスト2)
・『アイテム解析』…10m以内にある対象のアイテム1つの効果等を解析する(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『光学迷彩』…自分の姿を光学的に見えなくする/有効期限は最大10分(通常/消費MP3/レベルB/コスト2)
・『身体転移』…100m×魔法出力までの距離を瞬間移動する。発動時間5秒。対象者は自身または術者から10m以内にいる1名(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
・ 『遠隔通信』…術者から50m×魔法出力の距離にいる、対象者1名とテレパシーで通話する(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・ 『遠隔盗聴』…術者から50m×魔法出力の距離にある、任意の地点の音声を聴き取る。有効期限は5分(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『食物精製』…対象の無機物500gから、摂食可能な部分を抽出する(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
・『幻惑』…対象の一般人1名に幻影を見せる。効果は5分(通常/消費MP2/レベルB/コスト1)
---【固有魔法】---
・固有魔法名:ボーン・トゥ・ビー・ワイルド
・消費MP:2
・他デメリット:HP20以下の時に使用すると腹を壊し、HPが-10される
・戦闘時効果:『牙』による通常攻撃前に使用を宣言する。与えたダメージの1/5、自身のMPを回復する(特殊)
・内容:
牙による噛みつきと同時に、対象の魔力を摂食し、自身の魔力に変換する。
魔法のかかったアイテムなどを喰らい、MPに変換する事も可能。
その場合、成否や効果はGMに判断を委ねる。
固有魔法の承認ありがとう。
ちょっと強力過ぎるかなと思ったけど、通してもらえてよかったよ。
毒くんのセッションに参加する時は、被害者の会で統一するのも面白いかもなんて思ってるよ(笑)。
もちろんLoSにも、出させてもらえるなら出たいね。異能の犬が眠り児の子に、どんな影響を与えるか楽しみだしね。
うわぁ、新たな犠牲者が……。
これはLifeoftheSleeperも期待していいんでしょうか?
と言うか被害者の会だけで一セッション組めそうな予感が(笑)
参加出来る可能性は薄めだけど、一応『太陽の牢獄』用のPCを造ってみたよ。
念願の近接ヒーラーさ(犬だけど)。
人間の言葉が喋れない不利は、『魔術翻訳』でなんとかカバー…できるかな?