---【基本設定】---
・名前 :久留木 義也(クルキ ヨシヤ)
・二つ名 :旧家の魔術師
・年齢 :26
・性別 :男性
・魔法属性 :黒
・所属トライブ:シュバルツイェーガー
・覚醒理由 :その他
・願い :その他
・一言コメント:…まぁ、何事にも得手不得手があるということだろう
・自由設定:
古くからシュバルツ・イェーガーに従う魔術師一族の末裔
魔術に対する適正がほとんどなくわずかに使用できる魔術と技術によって戦ってきた
魔術師としては出来損ないだが猟犬としてはそれなり
倫理観に関しては知識としては所持しているが組織の利益を優先し行動
ただし、長期的な利益のため短期的な不利益を被る柔軟性は存在する
覚醒理由
久留木家初代の記憶合成による強制的な覚醒
※一族の魔術師は同じ方法で覚醒を促されている
願い
個人としての願いは今のところないが…
久留木家初代の願いシュバルツ・イェーガーに仕えるという記憶が覚醒を促された際に合成されている
「向いてない訳じゃないから…まぁ、構わないだろうよ
---【ステータス】---
・最大HP……45
・最大MP……24
・体力…………4
・魔力量………3
・攻撃力………7
・魔法出力……1
・物理防御力…2
・魔法防御力…1
・敏捷性………7
・知性…………3
・合計値………28
(総合値………HP:45/MP:33/体力:4/魔力:6/攻撃:16/魔出:1/物防:9/魔防:8/敏捷:9/知性:3)
---【特徴】---
・有利な特徴1:長距離狙撃技術
・有利な特徴2:侵入上手
・有利な特徴3:夜目が効く
・不利な特徴1:口下手
・不利な特徴2:殺傷衝動
・不利な特徴3:極度の偏食
---【クラスとスキル】---
・クラス :『エキスパート』…属性=全般/装備不可=無し/補正値=魔力量+3/魔術レベルA/装備魔法コスト=6
・スキル1:『ギリギリ回避』…自身が攻撃を受けた際に使用を宣言する。受けたダメージを、自身の敏捷性の分だけ軽減する。1セッションに1度だけ使用可能(被攻撃時)
・スキル2:『暗闇耐性』…常時『暗闇』に耐性が付く(常在)
---【装備品】---
・メイン武器:『スローイングナイフ』…攻撃力+9 ※必要敏捷性5(射程1~2/属性:近接)
・サブ武器 :『スナイパーライフル』…攻撃力+16 ※攻撃前に1ターンの準備が必要(射程2~3/属性:射撃)
・防具 :『機動兵装』…物理防御力+7、魔法防御力+7、敏捷性+2(属性:通常)
・アイテム :『体力回復薬』…対象1名のHPを+50(使用回数1)
---【装備魔法】---
・『黒霧付加』…装備した武器や銃弾に黒霧を付加する。本来物理兵器が通用しない落とし児にもダメージを与える事が出来る(常在/消費MP0/コスト0)
・『落とし児使役』…下等な落とし児を合成し、傀儡を造って使役する(常在/最大MP-10/レベルA/コスト5)
・『壁面通過』…自身の肉体を壁などに合成し、その後分断する事で、壁を通過する。厚さ2mまでの壁しか通過できない(通常/消費MP3/レベルB/コスト1)
---【固有魔法】---
・固有魔法名:隠形
・消費MP:2
・他デメリット:ドラマパート時は15分ごとに再度MPを消費する
・戦闘時効果:被攻撃時ダメージを軽減する。ダイスを振り「7~9」なら2点、「10~11」なら4点、「12」なら6点
・内容:
自身の姿を隠匿し気配を遮断することにより身を隠す。
戦闘時は目測を狂わせることでダメージを軽減する。
---【使い魔】---
・名称:鴉燕
・使い魔スキル1:『飛行』…飛行できる(常在)
・使い魔スキル2:『先制麻痺』…戦闘開始前の準備フェイズに、敵1体に1ターン『麻痺』を与える。先制能力は準備フェイズに1つだけ使用可能(準備フェイズ時)
・使い魔スキル3:『視覚連結』…術者と落とし児の視覚を連結する(常在)
・使い魔スキル4:『自律行動200』…術者から最大200mまで離れて行動が出来る ※通常時は20mまで(常在)
・概要:
鴉と燕を混ぜ合わせたような黒色の小型使役落し児
主に自身の代わりに周囲の諜報に使用している
戦闘時は死角からの強襲による攪乱を主軸に使用している
設定を考えたらピーキーな選択になった気がする!
もっと、強化系とかいろいろあったはずなのにこう黒らしい?遺物に
・遺物銘 :祖先の指環
・遺物化魔術師名:久留木 芳弥
・消費MP :セッション開始時に使用を宣言する。最大HPを-8する。
・他デメリット :無し
・戦闘時効果 :無し
・内容:
久留木一族の祖先の遺物。
死してなお忠義を誓う猟犬の意思と魔術が込められている。
所持者は、この遺物の使用を宣言したセッションで、下記の魔法を自由に使用できる。
ただしそうした場合、遺物使用の代価として、最大HPを-8する。
『屍術』『絶え間ない闘争』
補足
連綿と続く旧家の魔術師であり生粋の黒
根幹は揺らぐ事の無い黒の掟にて構成されている
トライブ間の和平にはそれなりに柔軟に対応
※シュバルツ・イェーガーの決定であるため
黒の掟を護るための協力であれば個人的な不利益は享受する
おぉぉ、カッコいい…!
シュバルツイェーガーに仕えてきた一族の末裔というイメージに、しっくりくるね。
この画像でキャラクター登録をしておくよ。セッションでもよろしくね。
イメージ的にはこんな感じでしょうか…?
(書き直しをしたせいで語尾が残念なことになってる…!
一文一文は読めるのに通して読むと残念な感じに)
エキスパートで使い魔を活性化すると光線分断も気配分断も駄目だったので
固有魔法で代用するというある意味暴投気味な投球です
視認されたら負けなイメージの一般人よりな魔術師です
固有魔法を承認するよ。面白い固有魔法だね、この発想はなかったな…
『エキスパート』を選んだのも渋いね、なかなか味な立ち回りをしてくれそうだ。
セッションでお会いできるのを楽しみにしてるよ。