---【所有遺物1】---
・遺物銘 : ※この遺物の名前です
・遺物化魔術師名: ※この遺物の元となった魔術師の名前です
・消費MP : ※この遺物を使用した際、使用者が消費するMPです
・他デメリット : ※この遺物を使用した際、発生するデメリットです
・戦闘時効果 : ※この遺物を戦闘時に使用した際の効果です
・内容: ※この遺物の内容です。遺物の効果やいわれについて、自由に記述して下さい
GMはシナリオの展開等に応じ、PCに『遺物』という特殊なマジックアイテムを渡す事が出来ます。
遺物の設定詳細は『世界観設定』に記述してありますが、
ここではGMがPCに渡す為の遺物を制作する方法をご説明します。
遺物は作中で死亡した魔術師が、この世に残すアイテムです。
遺物には死んだ魔術師が、生前持っていた固有魔法が込められており、
所持者はMPを消費する事で、その力を任意に使う事が出来ます。
遺物のデータの書式は、以下の通りです。
説明は以上です。
なお遺物の効果等は、その元となった魔術師の固有魔法と、基本的に同一とする事を推奨します。
(ただしGMの裁量で、多少効果等を変更・調整する事も可能です)
GMから遺物を渡されたPCは、キャラシートの末尾にその記述を加え、自分の所有遺物として下さい。
基本的にレベルアップがない本作においては、数少ない成長要素です。
このようにセッションの中で死亡したPCやNPCは、遺物となって作中世界に残ります。
そうして1つのセッションが終わっても、自分がGMを務める(あるいは別の人がGMを務める)、
次のセッションに繋がっていくのです。
---【サンプル遺物】---
・遺物銘 :ラストマジック
・遺物化魔術師名:『終幕の魔術師』ジョセフ・ライアー
・消費MP :残りMP全て
・他デメリット :使用後は24時間魔法が使えなくなる
・戦闘時効果 :この遺物を使用した次のターンに通常攻撃を行う。そのダメージの値に、残りMPと同じ値を加算する
・内容:
敵が誰であろうと、己の全てを叩きつける事で粉砕するという、強い意志を持った魔術師の遺物。
己の全魔力を、攻撃力に置換した一撃を放つ。成功しても失敗しても、それによりほぼ戦いは終わる為、この遺物銘が付けられた。
上記を踏まえ、サンプル遺物の内容を記述します。
遺物メイク